イタリアワインの特徴

イタリアワインの特徴

私はフランスに3年ほど住んでいた経験があり、現地で当たり前の様な“ワインのある暮らし”や“食文化”というものに感銘を受けたのが、この世界に興味を持ったきっかけだったのでした。

 

会社名もフランス語でAmusez vous(楽しんで)。

 

 

そこで現在私が取り扱っているワインがほとんどイタリアワインということに疑問を持たれる方も多いと思います。

 

最初はフランスの生産者とやり取りをして、ワインを仕入れるつもりでした。

 

しかし、いろいろな生産者と話している内に、イタリアの生産者やワインに魅了されました。

 

多くのイタリアのワイナリーは家族経営で、とても小規模なワイナリーが多く日本には入ってきていない、知られていない多くのハイクオリティのワインが存在します。

 

大手ではいれられないような規模のワイナリーもたくさんあります。

 

造り手の想いとこだわりの強い、面白いワインを発掘して、生産者とじっくり話をしながらその人のワインを日本のお客様にお届けする。

 

という、まさに私がやりたかったことを望んでくれる生産者と出会うことができました!

 

中にはとにかくたくさん売ってほしいという方ともお話をしたこともありますが、やはり想いの乗っているワインとそうではないワインはすぐにわかります。

 

もちろん、イタリアに限らず、フランスのワインも少し取り扱っていますし、日本には他にない面白いワインを発掘していこうと思っていますが、今日は少しだけイタリアワインの特徴をお伝えします。

 

 

 

イタリアのワインの歴史はとても長く、紀元前8世紀に古代ギリシャ人が葡萄の品種と栽培法を持ち込んだところから始まっています。

 

その当時から古代ギリシャ人はイタリアを「ワインの大地」と呼んでいたそうです。

 

そして、意外と知られていないのが、イタリアの 20 の全州でワイン造りがされていて、ワインの生産量は世界一なんです。(ワイン輸出額の世界一はフランスです。)

  

南北に細長い地形のイタリアのワインの特徴は多様性。

 

そして、イタリアには 600 種を超える土着品種が存在します。

 

フランス葡萄の3倍以上と言われています。

 

私がお付き合いする生産者はほとんどが家族経営で、代々受け継がれている土地や葡萄畑に対する愛着がとても強く、伝統的な製法や知識を大切にしています。

 

 

イタリアワインって奥が深い!

 

と興味を持っていただけたら嬉しいですし、私自身もイタリアワインや

イタリアの生産者の魅力が伝わるよう、ご案内をしていきたいと思っています!